こんにちは!
過ごしやすい陽気になったかと思ったら夏が戻ってきたように日差しが強いです…ね!
今日は小規模お勉強会をしたのでご紹介いたします。
今回は蔭山係長と伏見課長の講義でした。
入社1年半くらいの方から入社3ヶ月の新人さんまで幅広い方が対象でした。
主に「施工数量の計算方法」と「経験年数に合った目標施工数量」の内容でした。
弊社では、自身の施工数量はなるべく正確に把握してもらうようにしています。
施工数量を把握することで、自分の成長もはっきり自覚できますしモチベーションにもなります。
なかなか難しい話がありましたが、講義のあとに皆さんで分かることを確認しあって理解を深めてほしいと思います^^
またこれが社員同士のコミュニケーションになるんですから、講義って大事ですよね…!
真剣に話を聞く皆さんの様子です↓
普段は笑顔が多い方や、ガッツのある方もたくさんいるようなのですが…
真剣すぎて、その様子が全然わかりませんでした(笑)
コロナ禍で社内交流イベントも減り、私自身現場職員さんにはほとんど会えていないので顔と名前が全然一致しませんが、
今日講義を受けた皆さんも会社を支えてくれる仲間になっていってくれることを願っています^^☆